
イベント
2022.12.07 名古屋市安田荘
東山動物園に行ってきました!
皆さんのお目当ては・・・
6月に生まれたアジアゾウの赤ちゃん🐘
「うらら」ちゃんでした🐘
お母さんのゾウにべったりで後をついていったり…
水たまりに飛び込んでいったりと
とてもかわいらしい姿を見ることができました😆
今は14時までが屋外での公開という
こともあり、多くの人で賑わっていました🤭
他にも、よく叫ぶ事で有名な
あの!フクロテナガザル🐒のケイジくん
(今回はとても静かでした😭)
イケメンゴリラ🦍で一世を風靡した
シャバーニ君(写真を撮り損ねました😅)
年内では最後の外出🚌行事ということもあり
皆さんとても楽しんでいただけていました!
名古屋市安田荘
イベント
2022.12.06 名古屋市寿楽荘
早くも12月の師走です(;^ω^)
寿楽荘では、11月末に名古屋市熱田区の
「白鳥庭園」に行って来ました(*^^*)
白鳥庭園「季(とき)めぐり」
今は紅葉が楽しめました\(^o^)/
素敵な日本庭園を散策しました(´▽`*)
景色を眺めながら、夢中で歩いていたら
気付けば…疲れてしまって(≧▽≦)笑
皆さんの姿が…無い…(;’∀’)と探すと!!
「お抹茶と栗きんとん」を
堪能されてみえました(笑)
コーヒーもありましたが、多くの方が
お抹茶で風情を楽しまれてみえました(*^^*)
いつもとは少し違う空間が
とてもいい気分にさせてくれました(#^^#)
四季の彩りが楽しめますので
お勧め観光スポットです\(^o^)/
イベント
2022.12.06 サービス付き高齢者向け住宅七福
12月6日(火)
本日の昼食は『お誕生日食』です。
メニュー
お赤飯、じゃが芋と鶏肉の重ね焼き
鰻と牡蠣とほうれん草のオムレツ風
レンコンの洋風天ぷら、春菊とセロリのナムル
さつま芋のレモンサラダ、ホタテとあおさの味噌汁
三層やわらかプリン
今月は8名、お誕生日の方がいらっしゃいました。
おめでとうございます。
皆様に食べやすい大きさになっており
『このぐらいが食べやすくて良い』
『もう少し量が欲しいな』等
ご意見をいただきました。
イベント
2022.12.03 愛生苑
12月に入り寒さも増し、今年も残すところ一か月を切りましたね。
デイサービスでは先月、日曜日の利用者様と干し柿作りをしました♪
とても大きくて立派な渋柿を使用しました(^^♪
皮むきもお任せあれっ♪
皆様が心をこめて皮むきをしてくださいました(^^♪
むいた渋柿をビニール紐にくくりつけます。
和気あいあいと楽しい時間でしたね(*^^*)
紐にくくりつけた渋柿を酢を入れたお湯にくぐらせます。
焼酎をかけるのが一般的だと思いますが、酢も同じような効果あると農家の方に伺いましたので今回はその方法を試してみました(*^-^*)
外に吊るして、じっくり完成を待ちましょう(^^♪
2週間ほど経過したのがコチラ↓↓
食べ頃までもう少しですね♡
楽しみに待ちたいと思います(*^^)v
12月もデイサービスはイベント盛り沢山です!
目玉イベントは12月23日(金)に行われるクリスマス会です(^o^)
職員によるマジックショーを企画しておりますのでお楽しみに♪
24日(土)、25日(日)はクリスマスケーキ作りを予定しておりますので、こちらも楽しみにしていて下さいね♪
デイサービスでは毎日無料お試し体験実施しております♪
もちろんイベント時のご利用も大歓迎です(^o^)
ご希望の方、話だけ聞いてみたい方、ご連絡お待ちしております。
愛生苑デイサービスセンター
天野 絵美
イベント
2022.12.02 御桜乃里
イベント
2022.11.30 サービス付き高齢者向け住宅七福
七福
12月 行事カレンダー
今月は
好評でした『昭和歌謡鑑賞』や
『うた体操』『ヨガ体操』
作品作りで『クリスマスボール作り』等を
おこないます。
※ 尚、行事につきまして新型コロナウイルスの影響により、
変更・中止する場合がございます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
皆様に喜んで頂ける行事をご用意しております。
60歳以上であれば自立の方もご入居でき
要介護の方は、併設ヘルパーステーションあいの
定期巡回・随時対応型訪問介護・看護を
ご利用いただき24時間体制の支援を受ける事ことで、
より自由に安心したご生活をいただけます。
また、併設デイサービスセンター七福では
「歩ける喜び」をコンセプトにしたリハビリを
受けることができます。
何でも、お気軽にお問い合わせ下さいませ!
皆さまにお会いできるのを、
職員一同楽しみにお待ちしております!
お問い合わせ先
TEL:052-903-0729
FAX:052-903-0723
Mail:sichifuku@aiseifukusikai.jp
担当者:生活相談員 本多