
イベント
2023.05.09 黒石荘
ゴールデンウィークが終わり新緑の季節となりました。
昼間は気温が上がり、爽やかな風で過ごしやすい日が多くなってきましたね。
中庭であっちゃんのみゅーじっくサロンを行いました。青空の下で体操や歌で身体を動かし、ノンアルコールビールや淹れたてのコーヒーを楽しんでいました。
イベント
2023.05.09 品川区立上大崎特別養護老人ホーム
去る5月5日は端午の節句で施設内でもお祝いをしました。
玄関に飾ってある兜や鎧は入居者様も物珍しく皆様大変喜ばれていました。
兜や鎧は元々病気や事故から男の子を守り、困難に勝ち、丈夫に成長してほしいという願いが込められているそうです。
昼食は筍ご飯と鰹のたたきと柏餅と全て縁起物のメニューとなっています。
皆様の健康を祈り、美味しくいただきました。
イベント
2023.05.06 サービス付き高齢者向け住宅七福
5月5日(金)
今日は『端午の節句』
メニュー
黄飯、鯛の木の芽味噌焼き
蒸し豆腐のあんかけ、すまし汁
アサリとワカメの酢味噌和え
鯉のぼりどら焼き
皆様のご感想は
『鯉のぼり飾っている家があるのかな』
『味噌焼きが美味しかった』等でした。
イベント
2023.05.05 庄内の里
5月5日(金)
今日は、🎏端午の節句🎏のお楽しみ食。
庄内の里では毎年『もちつき』を行います。
おもちは今回も大好評❕
とてもおいしくいただきました💖
お餅を提供できない人のためには・・・
「もちゼリー」をご用意しました。
もちゼリーは上新粉と白玉粉で出来ており、もちの風味がしっかりと感じられ、普通に食べてもおいしいです。
男の子の健やかな成長を願う「🎏端午の節句🎏」。そして「こどもの日」は男女問わず子供たちの幸福を願い、親にも感謝しようという意味を込め、国民の祝日として制定されました。
皆に感謝し、皆が幸福でありますように・・・
お知らせ
2023.05.04 愛生苑
『愛声苑通信』5月号が発行されました。
先月の行事・イベント報告や5月に開催される催し等の
お知らせが満載です。
気になる内容はこちらから⇒愛声苑通信5月号
昼食の献立はこちらから ⇒5月献立
愛生苑でしか行っていない行事が盛りだくさんです!
イベント等の詳細については、下記担当者までお気軽にご連絡
ください。
気になるイベント日でのお試し利用(昼食代金も無料です)も
随時受け付けております。
デイサービスご利用を検討されているのであれば…
愛生苑デイサービスセンターを覗いてみてはいかがでしょうか?
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
愛生苑デイサービスセンター
℡052-901-7621
担当:伊藤 浩一 渡邉 翼
イベント
2023.05.02 名古屋市寿楽荘
寿楽荘ではボッチャが開催されました!
ボッチャは東京2020パラリンピックで杉村英考選手が金メダルを獲得した
今 ”注目” のスポーツです(^▽^)/
白いジャックボールに自分のカラーボールを近づけた方が勝ち😃
ルールを説明中☆ 真剣そのものです!
初めてだったのでルールを確認しながらでしたが、盛り上がりました(^▽^)/
是非、第2回もお届けしたいと思います☆