
お知らせ
2021.05.31 田谷の里
田谷の里では管理栄養士が栄養バランスを考えながら、季節を感じることのできる献立を考え、直営の厨房で調理員が手作りの料理で提供しております。
今回、さらに安全かつ安心してご利用者に美味しく召し上がって頂くために、協力病院である西横浜国際総合病院と連携し、言語聴覚士(Speech-Language-Hearing Therapist)が週3回訪問して頂くこととなりました。
※令和3年5月から訪問しております。
■訪問時、管理栄養士が食事の様子を伝え、多角的な視点から課題を抽出します。
※実際のユニットで管理栄養士と言語聴覚士が話し合いをしている様子
■実際の食事の様子を確認し、食事の形や食器、姿勢、飲み込みを確認します。
※ご利用者のアセスメントをしている様子
■本人の飲み込む力がどれだけあるのか触診し、喉の動きで確認します。
※嚥下状態の確認をしている様子
■訪問毎に管理栄養士、機能訓練指導員、看護師、歯科衛生士、介護支援専門員、生活相談員等の各専門職が集まりカンファレンスを開催、専門的かつ多角的な視点からのフィードバックを行い、課題解決へ導くケア内容を決定します。
※実際にカンファレンスをしている様子
このような取り組みを行い、一人ひとりの能力に合わせた最適な食事提供が出来ているのか評価することで、誤嚥性肺炎の予防はもちろんの事、最期まで口から食事が出来るための支援へとつなげて参ります。
イベント
2021.05.26 田谷の里
毎月、喫茶ルームにて行われているマム倶楽部。思考を凝らせた作品や展示物を制作しております。
今月の作品はカレンダー。
色のついた台紙に来月のカレンダーを張り、そのまわりにフェルトで作った色とりどりの花を飾り付けます。
オリジナルのカレンダーの完成です。
来月の作品はコチラです。お楽しみに♪
イベント
2021.05.26 田谷の里
5月26日 この日は約3年ぶりの皆既月食が全国で見れるとあってご利用者や職員も期待をして夜を待ちました。
この日はあいにくの曇り空で見れるか不安でしたが遠く向こうの空にぼんやりと月明かりが見え、しばらくすると月が微かに見え始めました。
かすかに下側が欠けたお月様が見えました。
次の皆既月食は来年とのことで、次は曇らずハッキリ見えたら良いですね♪
イベント
2021.05.15 田谷の里
先日 第2回 夢歩足の保健教室がありました。
今回は前回とは別の場所で広いスペースを使い、BGMを流しながらフットケアを行いました。
ご利用者一人ひとりの爪がみるみる内に綺麗になり完成は…
このようにとても綺麗になりました。
足の爪から様々な生活課題因子となっていることが分り勉強になることがたくさんあります。
フットケアを行う際に使用する器具を今回特別に見して頂くことが出来ました。
こんなにたくさんの種類があるのですね。
最後に記念写真も撮影しました。
フットケアサポート(夢歩 足の保健教室)担当看護師3名の方、本当にありがとうございました。
お知らせ
2021.05.14 田谷の里
特別養護老人ホーム田谷の里における
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
特別養護老人ホーム田谷の里では令和3年5月20日を
初回接種日とさせて頂き、4グループに分けて同意を頂
いたご利用者、職員の接種を順次実施致します。
令和3年6月21日までに、同意頂いた全てのご利用
者、職員の2回目接種を終える予定となりますので何卒
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム田谷の里 施設長 三輪 慎太郎
イベント
2021.05.09 田谷の里