お知らせ・イベントNEWS/EVENT


お知らせ
2022.01.03
新年あけましておめでとうございます。
本年が皆様にとって幸多き年となるよう
お祈り申し上げます。
庄内の里では年末に蕎麦打ち、餅つき(*’▽’)ノΩ
新年はお屠蘇で邪気を払い長寿を願い
デイサービスでの新年会では、だるま落としや御神籤
そして庄内神社で初詣と
お正月気分を味わって頂きました。
⛩ (-人-)
皆様、本年もご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い致します。
イベント
2021.11.08
11月2日(火)
庄内の里にて「秋の文化祭」を開催しました。
1階にて作品展を見学。その後は利用者様と職員が一緒にゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。
ゲームの後は「🍰スイーツバイキング🍮」で美味しいおやつをたくさん召し上がっていただきました。(^ω^)
「芸術の秋」ということで、利用者様と一緒に作った作品を展示しました。
話題の作品を作った人も。これを手作りするとは凄いです!
作品鑑賞の後に、輪投げ&的当てゲームを楽しんでいただきました。
身体を動かした後には小腹が空きますよね…
ということで、「🍰スイーツバイキング🍮」でお腹を満たしていただきました。♪(^○^)♪
なんと、12種類の美味しいスイーツ💗
秋の味覚🍠さつまいも🍠を使った「鬼まんじゅう」が大好評🎵
“おはぎ”や“おしるこ”などのお馴染み和菓子も好評でした!
「こんなに美味しそうなものばかり、ここにあるものみんな食べられるなんて幸せだわ~💗」とのお声も頂戴しました。(*^▽^*)
安心・安全に召し上がっていただけるよう、調理師が事前に試作を行い、真心を込めて作ってくれました。
とっても美味しく、とっても賑やかな文化祭となりました!
イベント
2021.10.07
10月5日(火)
「スポーツの秋」ということで、秋のレクリエーション会を開催しました。
感染対策のためフロアごとで「🎈風船バレー🎈」を行いました。
風船には文字が書いてあり、バレーをしながら何と書かれているかを読み取ります。なかなか白熱したゲームとなりました!
大活躍の方には🥇メダル🥇の授与です!
参加賞として駄菓子をご用意。お好きなものを選んでいただきました。
そして、昼食は「運動会弁当」。
今回のお弁当は「🥇金メダル🥇」をイメージするような仕上がりとなっています。
🖌本日のお品書き🖌
・エビフライ ・鶏の唐揚げ ・豚の角煮 ・赤ウインナー ・だし巻き玉子 ・鮭の味噌焼き ・きのこと切干の梅和え ・根菜の炊き合わせ ・助六 ・フルーツ ・芋煮汁
馴染みのある料理の盛り合わせで大好評💗
「食べきれるかなと思ったけど、ペロッと食べちゃった🎵」「助六がまた食べたい!」「どれも好きなおかずだった~」とのお声を頂戴しました。
今回も美味しくいただきました💗
イベント
2021.09.20
9月20日(月)は敬老の日。
多年にわたり社会に尽くしてきた皆様を敬愛し、長寿を祝う日。
庄内の里では一足早く、9月17日(金)に「敬老会」を行いました。
例年は一同に会して盛大に敬老会を行いますが、今年も感染対策のためフロアごとの開催となりました。
施設長から皆様へお祝いと感謝、今後の健康と長寿を祈るご挨拶をさせていただきました。
そして、記念品を贈呈させていただきました。
昼食は「㊗敬老御膳㊗」です。
🖌本日のお品書き🖌
・ローストビーフ ・牛肉の八幡巻き ・鴨の炙りわさびマヨ ・豚肉の野菜巻き酢豚風 ・だし巻玉子 ・金目鯛の幽庵焼 ・エビチリ ・エビマヨ ・蟹あん包み揚げ ・炊き合わせ ・赤飯おこわ ・北海汁 ・マーブルチョコケーキ ... etc
調理師さんが総力を上げて、心を込めて作りました。
とっても美味しかったです♫
イベント
2021.09.03
昨日、9月2日(木)はお楽しみ食「オムライス」でした🥄
🖌本日のお品書き🖌
・オムライス
トマトソース or 海老クリームソース
・手作りポテトチーズコロッケ
・生野菜サラダ
・きのこと玉ねぎのスープ
・南瓜ババロア
オムライスのソースはこだわりの2種類。
フレッシュ感たっぷりの🍅トマトソース🍅。
エビの風味が濃厚な🦐海老クリームソース🦐
皆さんにお好きなほうを選んで頂きました。
今度はどんなご馳走が出るかな・・・
調理師さんが腕を振るいます💪
乞うご期待!!
イベント
2021.08.24
8月24日(火)
例年のような盛大な盆踊りは今年もできず・・・
せめて少しでもお祭りの雰囲気を味わっていただきたい!
ということで、「屋台弁当」です♫
🖌本日のお品書き🖌
・焼きそば
・お好み焼き
・鶏の唐揚げ
・2種の手作りさつま揚げ
・たこ焼き
・うなぎご飯
・赤だし
・フルーツ缶
彩りは「茶色」ですが、皆さんに人気の料理ばかり。
「どれもおいしい❤」と大好評でした。
午後は、お神輿とともに記念撮影。
ささやかですが、施設の中でお祭り気分を味わっていただきました。
来年は、賑やかな盆踊りが開催できるといいな・・・