イベント
2016.03.08
季節は3月、桃の節句ですね。
3月3日の雛祭りということで、雛人形を飾りました。
七段飾りと立派なお雛様で、飾り付けをするには職員のみでは難しく、
入居者の方々に色々と教えてもらいながらの完成でした。
こちらは、月に一度ある『お楽しみ食』今回は桃の節句ということで、
お雛様のおまんじゅう、ちらし寿司、筍とわかめの煮物、
茶わん蒸し、あさりの味噌汁です。
入所者の方々は、見た目も豪華でとても美味しかったとご好評でした。
さらに本日は、北ハーモニカクラブ様による、
ハーモニカ演奏会が行われました。
入居者様にお馴染みの『星影のワルツ』や『高校三年生』の懐かしいメロディー
が流れると唄を歌ったり手拍子をしたりとゆったりとした時間を過ごしました。
七福では、季節の行事から、皆さまのご希望の行事まで色々とご用意させていただきます。
これからも皆さまに喜ばれる行事を開催させていただきますので、
皆さまのご参加をお待ちしております。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
七福では、ご自分で外出される方から、併設ヘルパーステーションあいの定期巡回・随時対応型訪問介護・看護をご利用いただき、24時間の支援を受ける事で、より自由に安心したご生活をいただけます。
また、併設デイサービスセンター七福では
「歩ける喜び」をコンセプトにしたリハビリを受けることができます。
入居をご検討中の方や、併設事業所をご希望の方は、
お気軽にお問い合わせくださいませ!
皆さまにお会いできるのを、職員一同楽しみにお待ちしております!
お問い合わせ先
TEL:052-903-0729
FAX:052-903-0723
MAIL:sichifuku@aiseifukusikai.jp
担当者:生活相談員・森 三香代 管理者・森 隆道
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
イベント
2016.02.03
お知らせ
2016.01.01
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
皆さまが、幸せな一年でありますように、職員一同努めさせていただきます。
さて、オープン2回目の元旦を迎えた七福ですが、
朝食は「おせち料理」と「お屠蘇」を召し上がっていただきました。
お重の中に「お猿さん」がいますので、探してくださいね。
イベント
2015.11.09
七福の看護師により、感染症の勉強会を開催しました!
入居者様も多数のご参加をいただきまして、自ら身を守る方法を学んでいただきました。
これから感染症が流行する時期もあり、皆さま一生懸命に学ばれておりました!
———————————————-
入居者募集中!!
詳細は七福担当者までご連絡ください。
▼お問い合わせはこちら▼
052-903-0729
入居相談担当 服部・中野まで
お知らせ
2015.10.12
七福がある、松橋自治会の秋祭りに参加させていただきました。
小学生の手作りの神輿にみなさん、「わっしょい!わっしょい!」の掛け声で
自治会との交流を深めました。
毎日、草取りに励んでいただいた入居者様、ありがとうございました!
七福に転居された方も、新しい土地の新しい地域交流を満喫されました。
ご希望の方には、老人会などにもご参加いただけます。
お知らせ
2015.08.22
七福では園芸クラブ発足以来初めての野菜収穫を行いました。
今回収穫したのは、オクラ、ナス、モロヘイヤです。
収穫した野菜はすぐに浅漬けやおひたしにして食べました。
鮮度抜群でとてもおいしかったです。
◆見学・お問い合わせいつでもお気軽にお問い合わせ下さい◆
サービス付き高齢者向け住宅 七福
℡052-903-0729
担当:服部暁生 中野丈